隊員の日々の活動記録

2025.10.01

観光クリエイター

【観光クリエイター活動レポート③】「だれじゃ~!ハンター!?宝探し大会2025」&「第5回 市販の花火で打ち上げ花火大会 in 蚊口ハマー」

こんにちは!
高鍋町地域おこし協力隊・観光クリエイターの加藤美里です。

観光協会での活動レポート、いよいよ第3回目!
今回は、高鍋町観光協会が毎年夏に開催する、子どもから大人まで楽しめる【2大イベント】をご紹介します!


■宝探し大会「だれじゃ~!ハンター!?2025」

8月10日(日)、蚊口浜海浜公園(キャンプ場周辺)で開催された宝探し大会!!
イベントの趣旨は「子どもたちの夏の思い出作り」と「地場産業など町のお店の応援」です。

ルールはとてもシンプル。
公園中に番号が書かれた紙をばらまいたり、木陰に隠したりして、参加者はその紙を1枚探し当てます。そして、その番号と同じ番号の景品と交換できる仕組みです。

しかも景品はただの景品ではありません!
高鍋町の地元のお店や企業さんから協賛いただいた、町ならではの特産品や人気商品がずらり!

・地元で大人気のお店の商品券
・サーキュレーター、花火、お米やゼリー
・地元の焼酎など

「こんなに豪華でいいの!?」と思うほど盛りだくさんで、参加者の笑顔が絶えませんでした(^▽^)
ご家族での参加も多く、子どもたちが一生懸命紙を探す姿に、会場は大いに盛り上がりました。

このイベントの魅力は、景品を通して「人」と「お店」とが繋がること。
協賛品がきっかけでお店を訪れる方も増え、地域経済の活性化につながる。
観光協会が“町を想う気持ち”を形にした、とても粋な取り組みだと感じました。


■「第5回 市販の花火で打ち上げ花火大会 in 蚊口ハマー」

8月17日(日)には、夏の夜空を彩る【市販の花火で打ち上げ花火大会】が開催されました。
市販の花火を使ったユニークな打ち上げ花火ですが、その迫力と美しさは本格的!

浜辺に集まった人々が「わぁ!」と歓声をあげ、
夜空に広がる花火を見上げる時間は、まさに夏の思い出そのもの。

「市販の花火で打ち上げ花火大会をやります!」と聞いたとき、正直とても驚きました。
そんな珍しい花火大会があるなんて――!と、ワクワクが止まりませんでした。
このイベントは観光協会を中心に、(株)イーストリバーさん、町民の皆さん、役場の方々など、多くの協力によって実現しています。
市販の花火を使って迫力ある大会にするため、配置や点火の順番など細かく計画を立て、一つ一つ手作業で準備。


私もその作業に参加させていただいたのですが、花火の配置が完成した瞬間、思わず胸が高鳴りました。
「どんなふうに打ち上がるんだろう」「観客の皆さんはどんな表情を見せてくれるだろう」――そんな想像だけで嬉しくなるほどでした。


大会当日は、花火だけでなく楽しい催しが盛りだくさん。
地元の創作エイサーチーム『しんかんちゃ~』の迫力ある演舞、ラムネ早飲み競争やノンアルビールストロー早飲み競争、そして手持ち花火大会。
子どもから大人まで参加できるプログラムで会場は大盛り上がりでした。

そしていよいよメインイベント、市販の打ち上げ花火大会がスタート。
導火線に一つひとつ丁寧に火をつけ、夜空に次々と広がっていく花火。
「市販」とは思えないほどの迫力と美しさに、会場中から歓声が上がりました。
その瞬間、準備に関わった一人として「みんなで作り上げた花火大会なんだ」と実感し、胸が熱くなりました。

この花火大会は、町民の方々にとって毎年楽しみにしている夏の風物詩。
地域の人と一緒になって楽しめる光景は、とても温かく、忘れられない瞬間になりました。
「来年はどんな花火が見られるんだろう」――そう思うと、もう次回が待ち遠しいです。


裏方としての学び

今回のイベントでは、私も観光協会の一員として、準備から当日の運営まで携わらせていただきました。
表舞台だけでなく、協賛企業への依頼や景品の準備、当日の進行サポートなど、裏方の動きを間近で拝見し、体験できたのはとても貴重な経験。

「楽しいイベントの背景には、たくさんの人の支えと工夫がある」
そう実感すると同時に、地域の方々の協力に心から感謝の気持ちでいっぱいになりました。


おわりに

子どもたちのキラキラした笑顔、花火を見上げる家族の姿、そして地域の人の温かさ――。
観光協会のイベントは、ただ楽しむだけではなく「町をもっと好きになるきっかけ」をつくっていると感じます。

次の夏もまた、ここ高鍋町でたくさんの思い出が生まれることを願っています。


高鍋町の観光協会イベントは、地域の人も移住者も、みんなが一緒に楽しめるものばかり。
高鍋へ移住・地域おこし協力隊に興味がある方も、そうでない方も、ぜひ一度参加者として体験してみてくださいね!

高鍋町観光協会Instagram👉https://www.instagram.com/kankou_takanabe

高鍋町公式Instagram👉https://www.instagram.com/takanabe_town_official

観光クリエイター加藤美里Instagram👉https://www.instagram.com/takanabeokoshi_k.m

一覧はこちら